プレカットCADと連動し安価でスピーディーな対応。壁量計算、建築確認申請もサポートします。 | ||
住宅瑕疵担保責任保険など住宅建築に伴うさまざまな点においてお客様をサポートします。 | ||
FSCのCoC認証やPEFCのCoC認証を取得。品質はもちろん環境にやさしい木材の提供に努めています。 | ||
[ FSCトレードマークライセンスコード FSCC095175 ] | ||
高度な技術力による特殊加工で、大工さんの「加工場不要」を目指し、上棟までの材料の一切の加工を承ります。 | ||
各メーカーをはじめ、無垢材にも対応。林業で培った資材を見る目で高品質な建材を提供します。 | ||
各メーカーに対応。デザイン性はもちろん、地域の気候風土に合わせたご提案をいたします。 | ||
各メーカーに対応、屋根等の形状に合わせたご提案をさせていただきます。 | ||
外観をはじめ、風通しや騒音防止など住まいの重要な要素「窓」の最適プランをご提案します。→詳しくは和田山営業所サイトへ |
地域のパートナーとして
・プラン、デザイン図の作成
・設計、確認申請業務
・営業企画、見学会企画
・プレカット図、土台伏図からのアンカーボルト・ホールダウン金物図、柱脚図作成
・プレカット図からの壁量計算
・法改正時の情報発信(必要があればセミナー)
・住宅瑕疵担保責任保険の「取次ぎ店」
・設計、確認申請業務
・営業企画、見学会企画
・プレカット図、土台伏図からのアンカーボルト・ホールダウン金物図、柱脚図作成
・プレカット図からの壁量計算
・法改正時の情報発信(必要があればセミナー)
・住宅瑕疵担保責任保険の「取次ぎ店」
社会貢献
現在地球温暖化等が問題となっています。弊社は”天からの恵みの天然木”を糧としております。
100年かけて育った木は、100年以上使っていただける様”100年住宅”を目指します。
木材調達方針
持続可能な社会づくりに貢献するために、違法伐採されていない合法な木材だけを扱います。
また、合法木材は、絶滅の恐れがないかどうか、伐採方法などが貴重な自然を壊さないかどうか、
外国からの木材の場合は地域の人たちの生活や文化を著しく脅かさないかどうかなどをできる限り確認します。
上記のことを確実に行うために、FSCなどの森林認証材を含め、トレーサビリティーの確保できる木材を扱います。